【自己成長に向けて】通勤時間は短く、片道0~2hを経験してのアドバイス

このようなお悩みを解決していきます。

  • 通勤時間が長いから移動中に勉強ができるのでは?
  • 会社に近いと気持ちの切り替えができなさそう
  • 引っ越しできない場合は?今できること

この記事では、通勤時間が短ければ余った時間を自由に使え、場合によっては収入も増えるということを知れます。

なぜなら、今でこそ私はドアtoドア30分前後で過ごしてますが、過去の私は仕事とプライベートは分けたいと思っていて平気で1時間以上を片道の通勤に時間を掛けていました。

しかし、社会人になり10年ほどで転勤を5回経験(ベトナム勤務含む)、また新型コロナの影響で工場泊まり込みを3ヶ月経験(通勤時間ゼロ)したことで考えが変化しました。

通勤時間が短いことでのメリット・デメリット、住む場所が変えられない場合にできることについて書いていきます。

筆者のプロフィールはこちら
https://en-yoshi.com/profile/

目次

通勤時間を短くすることについて

まず。通勤時間を短くすることでのメリットを書いていきます。そして考えられるデメリットについてと、私が経験してきた時間毎での過ごし方について書いていきます。

メリットは3つ

1つ目は、朝から疲れる通勤時間を減らすことができるということです。夜も通勤時間が長いと帰宅時間が遅くなり疲れてしまいます。私的にはドアtoドアで30分位が望ましいですが、もっと近くできるなら尚更OKです。

2つ目は、朝・夜の空いた時間に運動や学習・趣味を取り入れたり、何もしない時間を作って心身をリフレッシュすることができるということです。

3つ目は、会社によっては家賃補助として規程の範囲内に住んでいると「近距離手当」を頂ける場合があります。自由な時間だけではなく、お金が増えて一石二鳥ではないでしょうか。

目次に戻る

デメリット3つに対して思うこと

1つ目は、会社に近いと気持ちの切り替えができない気がするというもの。会社の人の目が気になるのでしょうか。また、部屋が近いと多く働かないといけない雰囲気を出されているのでしょうか。自分を優先して生きていきましょう。

2つ目は、通勤時間が短いと学習時間に使えないというもの。早く帰れるなら部屋でも学習ができます。もし部屋に帰ると自由時間が無いのであれば帰る前にカフェや図書館を利用するのがオススメです。それもできない、すぐに帰宅する必要があるというのは色々と問題があるかもしれません。

3つ目は、勤務地の近くは家賃が高いというもの。都心で働いている人ほど仕方ないかもしれません。その場合は時間と家賃のバランスを見て、できるだけ近いところにするのが私的には良いと思います。

目次に戻る

【私の経験談】通勤時間別の生活習慣

経験した4パターンを挙げます、通勤時間が短いほど私は良い影響がありました。

「通勤時間なし」を経験したのは非常事態で会社に宿泊しているときでした。17時に終業してから自由時間になるため運動したり語学学習をするようになっていました。他にも自由時間が増えたことで自分を見つめ直し転職などを考えました。時間に追われた毎日を過ごしていたら今どうなっていたのか分かりません、ブログもやっていないでしょう。

「片道30分」のときは、電車通勤で途中乗り換え1回ありで満員電車ですが疲れが少なかったです。移動中は音を使った学習をしていました。また帰宅時間が早いのでジムに通ったりと健康的な生活も送れました。

「片道1時間位」のときは、電車通勤で途中乗り換え1回ありで満員電車のため落ち着いて何かすることはできませんでした。移動中は音を使って学習ができたくらいでした。朝も夜も通勤時間が長いので少し疲れて、帰ってから学習はほとんどできていませんでした。

「片道2時間位」のときは、ベトナム勤務時代の送迎車を使った通勤時間で掛かっていました。「そんなに長ければ勉強たくさんできそう」と思われそうですが、朝早いので頑張っても1時間で寝てしまします。このときは、ずっと座れていたので音を使った学習や本を読んだりすることができました。車での長時間の学習は揺れているので気持ち悪くなってしまいます。

目次に戻る

まとめ

極端ではありますが、私は通勤時間なしを経験したことで余裕な時間が増えて、たくさんのことに目を向けることができるようになりました。

何かを変えるきっかけを探していたり、もっと頑張りたいと思っているのであれば試してみてはどうでしょうか。

目次に戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次